ツアー参加で得られるもの


みなさん、こんにちは!オーガナイザーのYoshiです。

「トランスローカルリーダーシッププログラム〜グローバルな仲間とイナカ〜世界を変える一週間〜」も実施まで一ヶ月を切り、いよいよ準備も大詰め、またアジアの学生からの申し込みも始まりすでに10名近い申し込みを頂いています。

そしてもちろん多くの日本の学生にも本プログラムに興味を持っていただきました!
とはいえ、プログラムは面白そうだけど・・まだ検討中!という方も少なからずいらっしゃるので、改めて本プログラムで得られる学びについてお伝えしてみたいと思います。

プログラムの背景

今の時代は変化が激しく、不確実性の高い、複雑で曖昧な世界(Volatility, Uncertainty, Complexity and Ambiguity World)」を迎えています。更に、時代の変化に伴い、社会や人々の価値観も位相が変わり始めています。経済成長を前提に個人の欲望を追求するEGO・競争の時代から、資源の有限性を前提とした共同体の幸福の実現を目指すECO・共創の時代への変化です。

また、テクノロジーの発展がもたらしたグローバルでフラットな社会は、中央に情報が集まりその後地域に拡散していくという中央集権的な社会変化を必要とせず、地域と地域が直接つながりそれぞれの知見がダイレクトに作用しあう「トランスローカル」な変化の伝播・連鎖が可能になっています。

こうした時代や価値観の変化は、これからの社会の在り方を描き実現していく次世代のリーダー達に求められる新たな考え方や振る舞い方にも及んでいます。
それは社会や共同体に共通する課題を自分事として捉え、その共同体に根ざした視点で多様な人々とのビジョン共創・課題解決を推進出来る”やさしい”リーダーシップです。

我々はこのリーダーのあり方を「トランスローカルシーダーシップ」と名付け、課題先進国日本の抱える、そして近い将来世界各国の社会が直面する「高齢化」をテーマに、次世代のリーダー達がコミュニティの想いに根ざした未来の姿を描き出すプログラムを企画しました。

本プログラムの目的

社会に共通する課題を自分事として捉え、その問題解決策を多様な参加者と共創することを通じて、次世代リーダーとしての心構えを身につけること

主なアクティビティ

  • 海外大学生とチームを組み、地域の問題解決に挑む
  • ホームステイ、インタビューを通じて高齢化する社会に暮らす人々の生活の現状や想いを理解する
  • 人々の想いを汲んだこれからの社会のあり方を考え、地域の人々に発表する

ダイアログ2016-02-19 18.15.51発表シーン

プログラムのポイント

秋田というイナカが持つ場の力と国境を越えて集まったセカイの仲間たちが出会いミライを描きます

  • 自然豊かな日本の田舎で過ごす創造的な時間・空間
    社会課題の現場であると同時に、豊かな自然の残る秋田だからこそ、創造的な環境でこれまでとこれからを語ることができます
  • 地域コミュニティの「ものがたり」の共有
    地域の人々との対話を通じてコミュニティの想いや考えを理解することができます
  • グローバルな仲間とのつながり
    国境を超えた参加者との共創を通じてグローバルなネットワークと多様な考え方が身につきます

ネコバリ岩フィールドに出る2ものがたり

こんな人にこそ参加してもらいたい!

次のような言葉にピンと来た方はまずは気軽にご連絡ください!

  • これからの地方の在り方、地域の課題解決に興味がある
  • 社会課題解決、ソーシャルデザインに興味がある
  • 海外の同世代とネットワークを築きたい
  • 英語を使ったプロジェクトに参画してみたい
  • 自然豊かな場で多角的な視点を獲得したい

以上です。

まずはお気軽にお問い合わせください!
https://pro.form-mailer.jp/fms/1c1a64b2102516
ツアー概要—
・テーマ:地域の人々の声を聴き、 高齢化社会の未来の姿を創造せよ
・期間:2016年8月8日(月)〜13日(土)
・場所:秋田県南秋田郡五城目町
・参加者:日本・アジアの大学生
・言語:英語
・参加費:お問い合わせください!

★ツアーの詳細はこちらから
http://habataku.co.jp/leadership/contents/

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *